平成時代
平成元年
- 吹田市清和園町に陸送業界への大学生を派遣する人材派遣業としてジェイズコープを創業
平成3年
- 吹田市山手町に株式会社ジェイズ・コーポレーションに設立し組織変更
平成4年
- 大阪市淀川区に営業所移転
- 人材派遣業に加え、「買取最終兵器」をキャッチフレーズに自動車買取店をオープン
平成5年
- 各地のサーキットにて走行会等の開催
平成6年
- 茨木市上郡にチューニングショップの新店舗「J'S RACING」オープン
- カスタムパーツとしての「J'S RACING」ブランドの立ちあげ
- 国内モータースポーツ「鈴鹿フレッシュマントロフィーレース」に参戦開始
平成7年
- 人材派遣業を解体
- 国内モータースポーツ「鈴鹿クラブマンレース」に参戦開始
平成8年
- カスタムパーツの海外輸出業開始
- 国内モータースポーツ「鈴鹿クラブマン」シリーズ優勝(年間チャンピオン)
平成10年
- アメリカ、カナダ、タイ、シンガポール、香港などにカスタムパーツの海外輸出業強化
平成12年
- 鈴鹿サーキット等で貸し切り走行会の開催開始
平成15年
- 国内モータースポーツ「スーパー耐久シリーズ」参戦開始
平成16年
- 茨木市畑田町に新店舗「J'S RACING」オープン
平成17年
- タイランド本格進出ジェイズThailand(協力会社)設立
- セパンレース「Merdeka Millennium Endurance in Sepang」参戦開始
平成18年
- 国内モータースポーツ「スーパー耐久シリーズ」シリーズ優勝(年間チャンピオン)
平成19年
- Hot Version峠最強伝説最強の称号「魔王号」をS2000にて獲得
- 東京オートサロン初出展
平成20年
- セパンレース「Merdeka Millennium Endurance in Sepang」優勝
平成21年
- セパンレース「Malaysia Sepang1000km」参戦開始
平成24年
- ニュルブルクリング耐久レースに参戦開始
平成25年
- Hot Version峠最強伝説最強の称号「魔王号」をS2000にて獲得(2回目)
- アメリカ本格進出ジェイズUSA(協力会社)設立
- 海外24時間耐久レースに参戦開始
平成26年
- 国内モータースポーツ「スーパー耐久シリーズ」シリーズ優勝(年間チャンピオン)
平成27年
- 国内モータースポーツ「スーパー耐久シリーズ」シリーズ優勝(年間チャンピオン)
平成28年
- 国内モータースポーツ「スーパー耐久シリーズ」シリーズ優勝(年間チャンピオン)
- ニュルブルクリング24時間耐久レース優勝
平成30年
- 車両レンタカー事業部設立
令和時代
令和2年
- 国内モータースポーツ「スーパー耐久シリーズ」シリーズ優勝(年間チャンピオン)
令和3年
- SDGs 私募債発行(1回目)
令和4年
- 陸送事業部設立
- 世界最高峰展示会「SEMAShow」にてジェイズUSA出展
- SDGs 私募債発行(2回目)
令和5年
- 茨木市彩都もえぎに本社移転
- 「はばたく中小企業300社」に選定され経産省より表彰
- SDGs 私募債発行(3回目)
令和6年
- 完全子会社「ジェイズトランス」社設立
- SDGs 私募債発行(4回目)